やるか、やらないか。やってみるなんて言葉は存在しない! 2016年02月10日 カテゴリ:映画・ドラマ・CM mixiチェック ブログネタ:ビジネスに活かす名言・格言・名セリフ に参加中! やるか、やらないか。やってみるなんて言葉は存在しない! (ヨーダ/スターウォーズエピソード5帝国の逆襲)うまくやれそうかどうか試してみることを「やってみる」なんて言いますが、でも、それって結局「やる」って事ですよね。どのぐらい本気かだけの問題で。なので、物事はやはり「やるか、やらないか」しかないんですよね。そして、どうせやるなら本気でやった方が成功する確率は高くなります。やってみる、なんて心構えでは、本当は出来ることでも上手くいかない可能性が高まります。やるか、やらないか。 それが大事なのだと思います。自戒を込めて。スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲 リミテッド・エディション [DVD] [DVD]マーク・ハミル20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン2006-09-13 タグ :映画
人に出来ることは2つ。過ちを犯しながら生きることと、そこから教訓を得ることだ。 2015年12月28日 カテゴリ:映画・ドラマ・CM mixiチェック ブログネタ:朝礼ネタ一言集 に参加中! 人に出来ることは2つ。過ちを犯しながら生きることと、そこから教訓を得ることだ。 (FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿)最近はまっている海外ドラマ「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」から。元ネタは何なのかわかりません。Google先生に聞いてみたけどそれっぽいのが出てきませんでした。聖書?脚本家のオリジナル?それはさておき、人はミスを犯す生き物です。しかし、そこから教訓を得ることが出来るのもまた人です。失敗を怖れていては何も出来ません。トライ&エラーを繰り返しながら前に進むことが大事なのです。私はそう思います。 タグ :海外ドラマ
幸福は自己の欲望を満足させることによってではなく、価値ある目標に忠実であることによって得られる。 2014年02月28日 カテゴリ:宗教家・教育者映画・ドラマ・CM mixiチェック 幸福は自己の欲望を満足させることによってではなく、価値ある目標に忠実であることによって得られる。 (ヘレン・ケラー)最近はまっている海外ドラマのクリミナル・マインドで出てきた言葉です。ヘレン・ケラーの言葉なんですね。この人も名言多いですよね。閑話休題自分の欲望を満たして得られる満足感は長続きしません。満たされると、次はそれ以上の満足が欲しくなり、尽きることがありません。価値ある目標に向かって行動することで得られる充実感こそが、本当の幸福への近道なのだと思います。私はそう思います。ヘレン・ケラー 光の中へ [単行本]ヘレン ケラーめるくまーる1992-10 タグ :ヘレン・ケラー海外ドラマ100いいね!
希望は良いものだよ。多分最高のものだ。良いものは決して滅びない。 2013年10月30日 カテゴリ:映画・ドラマ・CM mixiチェック 希望は良いものだよ。多分最高のものだ。良いものは決して滅びない。 (ショーシャンクの空に)先日、久しぶりに「ショーシャンクの空に」を見ました。学生時代に観て以来なので10年以上振りですね。やっぱ名作です。作品の感想はさておき、今日の言葉は、作品の終盤、ほとんどエンディングに近い部分でアンディがレッドに宛てた手紙の中の言葉です。諦めない姿勢と言うのがとても重要なのだと、そう語りかけてる気がします。個人的に、希望を失うことはありませんが、歳をとるにつれて復活までに時間が掛かるようになった気はします。でも、良いものは滅びないのです。ショーシャンクの空に [DVD] [DVD]ティム・ロビンスワーナー・ホーム・ビデオ2010-04-21 タグ :映画
明日を精一杯生きるより、今日を精一杯生きなきゃいけない。 2013年10月23日 カテゴリ:映画・ドラマ・CM mixiチェック 明日を精一杯生きるより、今日を精一杯生きなきゃいけない。 (ゴースト ニューヨークの幻)あまりの人気にドラマ版やリメイク版もでた有名な映画『ゴースト』の中のセリフ。「明日頑張ろう」と言う人は多いのですが、『明日』は今日の結果です。つまり、明日頑張るためには、今日を頑張らなければいけないのです。「明日頑張ろう」と言って良いのは『今日頑張った人』だけなのです。 「 明日を精一杯生きるより、今日を精一杯生きなきゃいけない。」のです。ゴースト/ニューヨークの幻 スペシャル・エディション [DVD] [DVD]パトリック・スウェイジパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン2011-04-28 タグ :映画