日に新たに、日々に新たに、又日に新たなり。

名言・故事・名セリフと駄文をお届けするIT経営コンサルタント川上賢人のブログ。自称『どちらかと言えば天才』がちょっと格好良い事とかを書いてみるチラシの裏。

    カテゴリ:ブログ(雑記) > ひとりごと

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    先日、商工会議所で健康診断がありました。

    今までは従業員に『受診料は会社で負担するから各自で受診してね。』でお茶を濁していましたが、所帯が増えてきたので試用期間中の従業員以外は全員強制で受診させることにしました。

    と言うことで学生時代以来、10数年ぶりに健康診断を受けました。
    学生時代に比べて身長が2cm縮んで体重が8Kg増えてた orz
    体重が増えてるのは運動しなくなったし仕方ないとも思うが、背が縮んでるのはマジで勘弁して欲しい。
    診断結果は後日郵送だそうです。


    ところで、健康診断は労働安全衛生法および労働安全衛生規則によって実施が義務付けられています。
    しかも実施をしない場合は50万円以下の罰金だとか。
    しかし、上場企業や中堅企業は別にして、小規模零細企業だと健康診断をしている方が少ない気がするのは気のせいでしょうか?
    と言うかそもそも健康診断が法律で義務付けられていること自体を知らない事業者が多い気がします。
    私が最初に宮仕えした会社も健康診断なんてなかったし。

    ちなみに、以前受講した講習会で知ったんですが、健康診断は従業員にも『受診する義務』があるそうです。
    なので健康診断の受診を拒否すると解雇理由として認められることもあるとか。実際に判例もあるそうです。

    法律云々は別にしても今の時代、早期発見できれば大半の病気は治療可能です。
    健康診断は面倒くさがらずに受診しましょう。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    高校時代バイトをしていた店では、出勤して控え室で制服に着替えてから厨房に入る際、

    おはようございます。
    いらっしゃいませ。
    ありがとうございました。
    今日も一日頑張ります。

    と大声で言ってから厨房に入るのが決まりになっていました。
    接客業における基本の挨拶を集約した言葉で、下手な朝礼よりも効果があります。シフトで出社時間のバラバラなアルバイトやパートさんには特に効果的です。
    接客を伴うサービス業であればお店のような店舗でなくても有効です。

    20年ぐらい前の話なので、今でもそのお店でやってるかどうかは判りませんが、私は何故か今でものこの言葉がお気に入りです。商売の基本がよくまとまっていて。
    出勤時に心の中で唱えるだけでもその日のやる気が沸いてきます。

    現在は従業員のほとんどが下請け業務に従事しているのでさせてませんが、直請け業務の担当従業員が増えたら再開したいと考えています。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    今日は業務提携している神戸の会社さんの10周年記念パーティでした。
    と言うことでお呼ばれ。
    まあ、交通費を考えたらお呼ばれって話でもないんですが、半分はお付き合い。
    でも、距離が遠いぶん、ついでにと言うことでパーティの前後に色々と情報交換や意見交換を行い、なかなか有意義な一日となりました。
    距離が遠い分、たまには顔を会わせて話をすると言うのは重要ですね。

    と言うか、うちも来年10周年なんですが、とても取引先を呼んでパーティするような規模ではありません。
    15周年とか20周年にはそう言うのが出来ると良いな~ '`,、('∀`) '`,、

    神戸から日帰りして本日は弊社の通称「お花見会(兼新人歓迎会)」
    例年は公園でのマジ花見でしたが、今年は居酒屋さんでの飲み会に。
    まあ、会社の定期イベントが花見と忘年会しかない(あとは不定期の新人歓迎会)ので、あくまで花見会で押し通しましたが。
    神戸に車で日帰りしたあとに呑んだせいかいつもよりtypoが多い orz

    取引先からも声を掛けていただいて従業員も順調に増えて、私の力なんて何も無いんじゃないかと思うこともよくあります。
    何もかもが感謝の日々です。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    以前から、パソコンサポートの業界団体のようなものが必要だと考えていました。

    この業界、質の悪いサポート業者と言うのは実は少なくありません。
    地元ではそれなりの規模の会社や、大手の名の通った会社でも請けた案件を登録スタッフに投げているだけのトコロなどは、スキルの怪しいサポートスタッフが掃いて捨てるほどいます。
    そういう会社は真面目にスタッフへの研修もスキルアップのフォローもせず、スタッフ個人の力量に依存してるので仕方ないと言えば仕方ないのですが。

    スキルが低いだけなら100歩譲って仕方ないとしても、いい加減な仕事をしたり、ぼったくりのような料金を請求している会社も多いんですよね。
    いや、良いんですよ、高くても。
    料金に見合う仕事をしてもらえれば。
    と言うか、例え料金に見合って無くても、お客様に依頼された仕事をキッチリこなしているのであればいくら高くても資本主義の世界なので構わないんです。
    問題は、依頼された仕事が完遂してないのに、お客様を適当に煙に巻いて高い料金を請求して帰る。
    そんな業者が実在していること。

    これでは、パソコンサポートと言う業界自体が『いい加減な仕事で料金をぼったくるヤクザな業界』と思われかねません。
    ひと昔前、探偵業が似たようなイメージの業界で、とうとう規制が出来てしまいましたが、そのうちパソコンサポートも免許制になったり規制が出来るんじゃなかろうかと杞憂してしまいます。

    あと、自分のスキルに自信が無いのかどうか知りませんが、極端に安い料金を設定している業者さん。
    これも困り者ですね。
    移動時間を入れたら最低賃金と変わらないような料金設定は如何なものかと思います。

    そんなワケで、パソコンサポートの業界団体が欲しいな。
    と考えているのですが、まともに活動している団体は無いようです。
    1ヶ所、私と同じようなことを意図している団体がありますが、中の人に聞いた話では現在は活動をしていないそうです(WEBを作っただけで終っているとか)。

    ないのなら、作ってしまえホトトギス。
    そんな感じでmixiの有志で業界団体の設立を話し合い中。
    私の中で火が付いてしまったので、この話し合いが上手くまとまらなかったら自分1人ででも作っちゃうかも。

    現在、mixiから離れてMLでディスカッション中ですが、興味のある方はぜひご参加ください。
    mixiの「パソコン出張サポート」コミュ内の「サポート業者の輪を作りませんか」トピにて参加表明すればMLへの招待が届くと思います。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=52982




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ふと思い立って Joomla! 1.6.1 をインストールしてみた。インストール自体は問題なく、驚くほど簡単に完了。
    さて、と。
    よく考えたらJoomla!自体使ったこと無いんですが、どうしたものか。しかも普及してる1.5じゃなくてリリースされたばかりの1.6とか。う~ん・・・。


    やっぱり何度か使ったことのある XOOPS Cube で作るか。




    このページのトップヘ