こんにちは、岡山・倉敷でパソコンサポートを中心に活動している現場に強いITコンサルタントの川上です。

最近ではラーメン屋を探すのも仕事の取引先をチェックするにも就職活動をするにも、まず最初にホームページを確認することが多くなっています。
たいした内容の載っていない、電話帳代りのホームページでもあると無いとでは大違いです。
すでにクライアントがたくさんいて紹介だけで順番待ち、これ以上お客が増えても困る、と言うのでなければホームページはもはや名刺と並ぶ必須の営業ツールと言えます。
また、ホームページを本格的に活用しようと思えば、今後はSNSとの連携なども重要な課題となってきます。

ビジネスでホームページを活用しようと思ったら、やはりWEB制作会社に外注するのが一般的ですが、 ホームページの外注で失敗しないためには、外注先の選定より先にやっておくべき、チェックすべきポイントと言うのがあります。

その、ホームページ制作前にチェックしたい4つのポイントとは
・ホームページの目的
・期待する効果
・運営について
・サーバの選択
です。

ホームページの目的
何のためにホームページを制作するのか、目的は明確になっていますか?
まずはホームページを作る目的を明確にしましょう。それによって必要な機能やデザイン、予算が変わってきます。
これは、見積りが適正かどうか、費用対効果が適正かどうかを判断する際の評価基準の1つにもなります。
単に同業他社が作っているから、と言う理由では、その投資はかなり高い確率で費用対効果の残念な結果に終わってしまいます。

期待する効果
ここでいう効果とは、ホームページを作ったことによる『期待する結果』です。なるべく客観的に評価できる指標を設定しておいた方が良いでしょう。当然、目的と結果は対応している必要があります。
期待する結果によってホームページの内容や作り方は大きく違ってきます。内容や作り方が違えば当然、費用にも影響してきます。
もちろん、効果を計測するための仕掛けも必要です。ホームページの効果が測定できないと、改善や運営を効率的に行うことができません。
また、ホームページの効果は内容によってすぐに結果が期待できるものと、開設後の運営が重要なものとがありますので、色々な視点からの評価をポイントを設定しておくことも必要です。

詳細は会社のFacebookページのノートに書いてますので、興味のある方はそちらをどうぞ。