日に新たに、日々に新たに、又日に新たなり。

名言・故事・名セリフと駄文をお届けするIT経営コンサルタント川上賢人のブログ。自称『どちらかと言えば天才』がちょっと格好良い事とかを書いてみるチラシの裏。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    こんばんは、仕事と可愛い女の娘とふるいちのうどんを愛する従業員12人の事業所さんのITコンサルタントです。

    さて、表題の『パソコンサポート』と言うお仕事、世間一般ではまだまだ認知度がありません。

    弊社では某家電量販店さんのパソコンサポート業務を請け負っていますが、家電量販店さんのパソコンサポートにお伺いして多いのが
    『どこに聞いたら良いのか判らなくてとりあえず買ったところに電話してみた。そしたらこう言う(パソコンサポートの)サービスをやってるって言われて頼んだんだよ。』
    と言われるお客様です。
    業務受託を始めた6年前よりは多少割合は減っていますが、未だにこう言われるお客様は多いです。

    また、メーカーのヘルプデスクやプロバイダのヘルプデスクに電話して、メーカーの出張パソコンサポートの料金の高さに驚いて、インターネット検索で弊社を見付けて依頼してくるお客様も少なくありません。

    まだまだ『パソコンサポート』と言うお仕事(サービス)があることを知らない人が多いのが現状です。
    まあ、実際に困ってからじゃないと意識しないサービスですし、パソコンサポートを行っている会社自体も少なく、その会社も個人事業者の割合が多いので仕方ないと言えば仕方ないのですが。


    また、『パソコンサポート』というサービスについて勘違いしている方も少なくありません。
    交流会などで名刺交換の際に『パソコンサポートの会社をやってます』と言うと、4人に1人ぐらいは「うちはパソコンに詳しい人が居るから。ホームページとかもその人が作ってるんです。」と言われたりします。
    パソコン教室の延長か何かと思われてるでしょうね。

    『パソコンを使うスキル』と『パソコンのトラブルを解決するスキル』は別物です。(もちろん基礎的な知識など共通する部分も多いですが)
    車の運転が上手いからと言って車の仕組みや整備に詳しいわけではないのと同じことなのですが、実際に困ってからでないとなかなか理解してもらえません。

    その担当の方が実際どのぐらい詳しいか知らないので
    『そうですか。お困りの際はお気軽にご相談くださいね』
    と大人の対応でさらっと流しますが、そういう方に限って実際にトラブルが起きると自社で対処できなくてパソコンを購入した家電量販店さんなどに依頼してきます。(で実際に行くのは弊社のスタッフだったりするのですが苦笑)

    もともと日本は「サポート」などサービスに対する認識(有料意識)が浅いと言われていますが、パソコンの場合はさらにその傾向が強いのではないかと感じています。

    その辺りをなんとか改善して行こうと言うことで、パソコンサポートを行っている複数の事業者有志が集まって『一般社団法人パソコンサポート業協会』が設立されました。
    この協会を通じて『パソコンサポートと言うお仕事』があることをもっと世間に知らせていくことが出来ればと思っています。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    このページのトップヘ